
2014年 避難訓練 |
寒さも一段と身にしみる今日この頃ですが 皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、うれし家たのし家では 11月15日の土曜日に 毎年恒例の火災を想定した避難訓練を実施しました
まずは、「  通報」の訓練から
 八尾市消防局の指導を受けながら実際に「119」番に訓練通報を おこないました
訓練とはいえ実際に「119番」に電話して 消防本部の方から状況を質問されると 普段は答える事が出来る施設の住所や簡単な事柄が 回答できなかったのは、良い教訓になりました
 通報訓練後、消防の方から 良かった点、改善すべき点の指導を受けました
それが終わると、いよいよ避難訓練です 今回は施設の一角より出火したとの想定で 行いました

非常ベルを合図に避難開始です
今回も地域の住民の方にもご協力頂き避難誘導します
歩行が安定している方は非常階段を利用して


車椅子の方は、避難扉より、


皆さん寒い中ご協力ありがとうございました
避難訓練後、 消火器の使用訓練も行います
 消防士の方から指導を受けた後 実際に体験しました
 グループホームの職員も、
 地域の方も、
 小規模多機能「福老」の方も
 そして、私も・・・
 
最後に消防車の試乗会&撮影会をおこない 終了となりました
|

2014 BBQ |
最近朝夕めっきり冷え込んできましたが 皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、うれし家たのし家では 10月15日&16日の両日に小規模多機能ホーム「福老」のご利用者様と合同で 毎年恒例のBBQ大会を開催しました
直前に台風19号が接近しましたが 当日には過ぎ去り、両日共に台風一過の青空の下で開催する事が出来ました
当日の朝から職員総出で準備します



会場では机や椅子、コンロの準備、 台所では肉や野菜の下ごしらえとするべき事は沢山あります
でも、 そんな苦労も、入居者様の笑顔で疲れも吹き飛びます
 
 
 
 
沢山の笑顔をありがとう
|

音楽療法 ~カラオケ~ |
朝夕はめっきり涼しくなってきましたが いかがお過ごしでしょうか?
さて、 グループホームうれし家たのし家では、 月に三回ほど外部から カラオケ の先生をお招きして 音楽療法の一環としてカラオケ教室を開催しています ある日のカラオケの様子をお伝えしたいと思います

 いつも 10時過ぎ位にうれし家フロアに集まって頂き スタートとなります
 カラオケの先生の指導の元

童謡 や
 懐メロ、季節の歌等を唄います
ソロで唄う時もあれば
 

デュエットも

 女性同士や
 男性同士
 時には男女でペアも
他の方が唄われている時は 手拍子したり一緒に唄ったりしながら楽しまれています


|

グループホーム夏祭り |
八月も早いものであと数日となりましたが いかがお過ごしでしょうか
さて、 8月18日に昨年に引き続き うれし家たのし家では夏祭りを開催しました その際の様子をお伝えしたいと思います
夏祭りなので団扇をもって「はいチーズ」
 
 

夏祭りという事で お祭りの雰囲気を味わって頂こうと
 昼食は屋台スタイルにしてみました
  たこ焼きやフランクフルト
  焼きそばやお好み焼き
 綿菓子などを準備させて頂きました
  金券を各自にお渡しして好きな物を 屋台で購入して頂きます
   お一人づつ食べたい物を選んで頂きます
 
 
  ~~昼食タイム~~
午後からは、
  ヨーヨー釣りや射的
 釣り堀や輪投げ等で楽しんで頂きました
   よーく狙って・・・
  濡れないように・・・
  魚釣り~
 小規模多機能「福老」の御利用者様も参加され楽しまれました
  皆さん大漁でした!!
遊んだ後は職員も一緒に 盆踊り、河内音頭を踊ります



 フロアで輪になって 入居者様&職員が一体となって踊り 夏祭りの最後を締めくくりました
来年も皆さんが元気で夏祭りが開催できますように・・・
|
|
|
|